これから紹介する番組はすべて、FODプレミアムで視聴できます。
2週間は無料登録でき、無料期間中でも好きな番組が見放題!!
登録後はいつでも、その日にでも2週間以内なら無料で退会できるので、好きな番組だけ見て無料期間中内にやめることもできるので、オススメです!
「月々888円で見放題なので、コスパもいいですよ(^^♪」
↑↑画像をクリック↑↑
はねるのトびら
フジテレビ系列において、2001年4月10日から2012年9月26日まで放送されていたバラエティ番組。放送当時ちびっ子~学生まで幅広い若年層に支持された。
出典:a-genzai.com
出演者は
キングコング(西野亮廣・梶原雄太)
ロバート(秋山竜次・馬場裕之・山本博)
ドランクドラゴン(塚地武雅・鈴木拓)
北陽 (虻川美穂子・伊藤さおり)
インパルス(板倉俊之・堤下敦)
馬場さん、秋山森乃進、哲也とお父さんなど 数多くの人気コントキャラが生まれ、
今youtuberで活躍している梶原のカジサックという名前は、この番組のコントキャラから拝借したそうです。
FODで視聴できるのは、2001年~2003年の不定期放送自体のもの。
夜8時からのゴールデンタイムになりレギュラー放送される前に放送されていた伝説のコント番組時代。
個人的に、この時のコントが一番面白かったです。
ワンナイR&R「ワンナイロックンロール」
2000年10月19日~2006年12月20日までフジテレビ系列で放送されていたお笑いバラエティ番組。
出典:amazon
雨上がり「宮迫、蛍原」、山口「ぐっさん」、ガレッジセールを中心にしたコント。
コントキャラ
松浦ゴリエ「ゴリ」
口癖は、「ペコリ。」「ヨ・ロ・コ・ビ〜。」「〜じゃろがい!」
人気が高かったことにより、2曲CDリリース。
1st 2004年9月8日 Mickey
2nd 2005年9月14日Pecori♥Night
他にも多数の人気番組へ出演しており、徹子の部屋、笑っていいとも、紅白歌合戦、2004年には横浜でライブも行った。
2006年には安室奈美恵のライブにゲスト出演、歌唱中にヘッドスピン10回転行うパフォーマンスを行った。
ギノ&マンタ(ガレッジセール)
ギノ(ゴリ)とマンタ(川田)が司会を務め、様々な人気番組を沖縄風にパロディー化したコント企画を行う。(ギノ&マンタの名前は、本家の司会を務めたみのもんたと沖縄県の宜野湾市を掛けたもの)。
番組内で放送されたパロディ
クイズ$シュリオネア
笑っていいさぁ〜!
シュリビアの泉
シーサーのごきげんようさぁ〜
琉球教育委員会
脳内エステ琉Qサプリなど
くず(山口・宮迫)
HIRO(宮迫)、ANIKI(山口)による、歌手「ゆず」をもじったパロディキャラ。
2001年秋に「ムーンライト」でCDデビュー。
2004年に3rdシングル「全てが僕の力になる!」をリリース(オリコン初登場1位を記録)。「世界柔道2003大阪」のテーマ曲に選ばれた。
轟さん(宮迫)
宮迫が扮する「ぎゅーん!」「ソイヤ」でお馴染みのコントキャラ。
自己紹介の時は、「車車車、車三つで…轟です。」と言う。
Sせん(小池)
無謀な課題を与え、面白くない場合は鞭で「ビンタ」をするごくせんのパロディ
ピカルの定理
出典:amazon
フジテレビ系列で2010年10月~2013年9月まで放送されていたバラエティ番組。
放送初期は深夜番組だったが、好評を受け、2011年4月から毎週土曜11時枠、2012年から水曜22時枠、2013年から水曜8時枠に昇格していった。
出演芸人に、ピース(綾部、又吉)モンスターエンジン(西森、大林)、ハライチ(岩井、澤部)、平成ノブシコブシ(徳井、吉村)
初回放送の深夜枠では『涼宮ハルヒの憂鬱』の声優で人気の平野綾、大島麻衣
11時枠で夏菜、渡辺直美が加入
水曜ゴールデンタイムで西内まりや、加賀美セイラ、千鳥が加入
有名なコント
ビバリとルイ:上司のビバリ(吉村)と部下のルイ(綾部)のボーイズラブを主軸にしたコント。
テブラーシカ:両手で乳首を隠して(手ブラをして)生活しているとても恥ずかしがり屋な動物「テブラーシカ」によるコント。
白鳥美麗物語:高校を舞台に、学園のアイドル白鳥美麗(渡辺)を鮎川(綾部)と榊(吉村)が取り合う学園ドラマコント。ドコモのCMでキャラクターの一人として
出演
きの〜ごの森:大吾による白と水色のきのこの擬人化キャラクター
きの〜ごの王国内で起こったブラックな内容のエピソードを西内に聞かす。