当HPはペットの飼育、マンガやアニメなど家で楽しめる趣味がコンセプトです。
淡水魚・海水魚の記事では、病気治療や予防法に力を入れており、専門の知識・スキルを取り入れて書いています。
当サイトの目標は飼育者が正しい治療知識とスキルを持ち、ペットが少しでも長生きできること。
愛犬・愛猫・愛魚すべて大切な家族なので、少しでも同じ時を過ごせる様に情報発信に努めてまいります。

海水魚

スポンサーリンク
海水魚

スターポリプを溶かすウミケムシの駆除方法について

ミミズ、ゴカイのような見た目で側面に足のような毛が生えた者から無毛なものまでいます。 大きさは1cmくらいの小さなものから10cmを超える大きなものまでいます。 無毛なものはゴカイと間違えやすいですが、ウミケムシはピンク色~薄紫でヒルのよう...
海水魚

スターポリプを溶かすカーリーの有効な駆除方法について

有害生物として海水魚の世界では有名で、正式名称はセイタカイソギンチャクといいます。 見た目は茶色で半透明の体、先端に触手を伸ばした形をしています。 よくライブロックに引っ付いてきており、状態の良いグレードの物を選んでも、目に見えないほどの小...
海水魚

ハタタテダイの飼育「餌付け、混泳、病気治療について」

見た目はツノダシに似ていますがチョウチョウウオの仲間になります。 すごく丈夫で飼いやすいため、ツノダシの代わりとして飼育する人も多い人気種です。 概要 全長:横幅20cm以上、背ビレ30cm以上「体長高含む」適応できる水温:22~29度生涯...
海水魚

セグロチョウの飼育方法「餌付け、混泳、病気治療など」

名前の通り、背中に黒い縁取り模様が特徴のチョウチョウウオ。 美しい見た目に丈夫で飼いやすく、餌付けもしやすいことから人気のあるチョウチョウウオです。チョウチョウウオの中ではフウライやゴールデンバタフライの様に大型になる個体で、自然海の成魚は...
海水魚

トゲチョウチョウウオの飼育方法「餌、混泳、病気について」

チョウチョウウオの中で根強い人気を誇るトゲチョウチョウウオ。 kyoが始めて飼育した海水魚であり、愛着と思い入れのある種です。丈夫で人懐っこく、餌もよく食べ、初心者でも飼いやすいチョウチョウウオだと思います。概要全長:20~25cm前後 適...
海水魚

各海水魚飼育に適した水温について

世界中の海の平均気温は27度前後ですが生息地によって飼育水温は変わってきます。 例えばオーストラリアのグレートバリアリーフは平均22度、カリブ海は24度前後であるため、ここに生息する海水魚は高水温に弱く、やや低水温の方が調子が良く健康に過ご...
海水魚

ハシナガチョウ「チェルモン」を人工餌に餌付かせる方法

餌付けが難しいとされているチェルモンですが、水槽に落ち着かせ、早期にアサリでも活餌でも、とりあえず食べてくれさえすれば、早期に人口餌に切り替えることができます。 私はこれまで10匹以上ハシナガチョウを飼ってきましたが、どの子も1週間前後、遅...
海水魚

小型ヤッコとサンゴとの混泳のコツ、注意点

サンゴをよく突く習性のあるレモンピールエンゼルやナメラヤッコ、ソメワケヤッコなどのケントロピーゲ亜属はサンゴ水槽で食害を起こさず飼育することが難しく、チャレンジするのであれば被害の少ないフレームエンゼルやチェルブピグミーなどのクシヒポプス亜...
海水魚

スミレヤッコ、シマヤッコの他魚・サンゴとの混泳について

パラケントロピーゲ属とはスミレヤッコやシマヤッコなど性質が大人しく温和な種類が多い小型ヤッコのグループになります。 出典協力:海水館 ドロップオフのような比較的深場に住むため、高水温に弱く、届く光もレモンピールなどケントロ亜属に比べ少ないの...
海水魚

小型ヤッコ同士の混泳のやり方手順について

小型ヤッコ同士を混泳させる場合、少しコツが必要になります。 特に気の強いアフリカンフレームバックやチェルブピグミーは攻撃が激しく、追い回して姿が見えなくなった相手でも探し出して突き回すほど気が荒く攻撃的です。 混泳させる手順 鉄則として気の...
海水魚

海水魚を上手に飼育できる大切な栄養素について

よく海水魚飼育は難しいとされていますが、それは一昔前のことであって、今では飼育器具や商品の進化と充実によって、誰でも飼育できる簡単なものになりました。 ただ飼育環境を最適にしても生存に必要な栄養素をバランスよく取れなければ、飼育の難しいとさ...
海水魚

小型ヤッコのケントロピーゲ亜属とクシピポプス亜属について

小型ヤッコは大きくグループ分けするとケントロピーゲ属とパラケントロピーゲ属の2つに分けられます。 さらに細かく言うとケントロピーゲ属はケントロピーゲ亜属とクシピポプス亜属に分かれます。 代表的なケントロピーゲ亜属 レモンピールエンゼル ナメ...
海水魚

リムフォスティス病の治療法

体表や各ヒレ、エラ付近にモコモコした半透明の吹き出物が出来、それが徐々に大きくなってくる病気です。 出典協力:海水館 飼育魚に発症した場合、急死したり一刻を争うような致命傷になる事は少ないですが、エラ付近に出来てしまうと進行した場合呼吸困難...
海水魚

クマノミがイソギンチャクを噛む、かじる理由と対策

クマノミとイソギンチャクを一緒の水槽で飼育していると、イソギンチャクの触手を突いたり噛んだりすることがあります。 出典:ダイビングショップ プラスアルファ ひどい場合は嚙みちぎって水中に触手の破片が流れるようなこともあります。 この噛む理由...
海水魚

イソギンチャク人気6種の飼育ガイド本発売!

イソギンチャクの飼育ガイド本を発売しました! イソギンチャクは動くため、ヒーターの接触事故やフィルターの吸い込まれ事故など、飼育の環境設定のコツと特性を理解していないと、数日も飼育が出来ないほど扱いが難しい種類です。 なので、この飼育ガイド...
スポンサーリンク