当HPはペットの飼育、マンガやアニメなど家で楽しめる趣味がコンセプトです。
淡水魚・海水魚の記事では、病気治療や予防法に力を入れており、専門の知識・スキルを取り入れて書いています。
当サイトの目標は飼育者が正しい治療知識とスキルを持ち、ペットが少しでも長生きできること。
愛犬・愛猫・愛魚すべて大切な家族なので、少しでも同じ時を過ごせる様に情報発信に努めてまいります。

熱帯魚・ベタ

スポンサーリンク
メダカ・金魚

水カビ病、綿かぶり病の治療法と予防、重症時の治療について

ケガや衰弱した魚に起こりやすい症状で体表やヒレにホコリの様なカビが付着します。適切に処置すれば誰でも治せる病気ですが、重症化すると生存率が急激に下がるため、それら治療法を含め記載しています。
メダカ・金魚

白雲病「キロドネラ、ギロダクチルスなど」の治療法と予防について

飼育魚のエラや体表に白い粘液物が多量に付着している場合、白雲病の可能性が高いです。正体はキロドネラやギロダクチルスなど寄生虫が主です。
メダカ・金魚

エロモナス病「尾ぐされ、口腐れ、穴あきなど」の治療法と再発予防について

飼育魚のヒレや口が溶けていく、ウロコが逆立つ、体表に穴が開いたりスレ傷が出来るなど、これら全てはエロモナス感染症という病気の症状です。エロモナス感染症は大きく分けて運動性と非運動性に分けられますが、基本的には単独で発症することは少なく、感染...
海水魚

黒点病の原因、治療法について

体表に黒い点々がみられたら、それは黒点病です。治療に急を要するものではありませんが、ずっと放っておくと衰弱します。コメント:ちなみに金魚などに見られる黒いシミは黒斑といって病気が治った後のシミなので、黒点病との間違いに注意です。 黒点病の原...
メダカ・金魚

白点病に酷似!リンホシスチス病の治療法について

初期では白点病に酷似しているので、治療方法を誤りやすい病気です。早期に☆になるものではないですが、進行していった場合、摂食や呼吸が出来なくなるため、楽観視は出来ない病気です。
メダカ・金魚

アロワナ・古代魚に寄生虫を寄せ付けない方法

エサ金やヒメダカなど活餌に寄生虫が付いていた場合に寄生され、イカリムシ、ウオジラミ、ツリガネムシなどが有名です。この方法はこれらの寄生虫と卵にも駆除効果がある方法です。
メダカ・金魚

腹水病に現状最も有効な治療法と早期判断基準について

腹水病とは観賞魚の腹部が水風船のように膨らんでいく治療の難しい病気で、病状が進行した場合、助かる確率はほぼ0%という恐ろしいものです。 はじめに記載しておくと、この病気に対する治療法として塩水浴、グリーンFゴールド顆粒など一般的によく目にす...
熱帯魚・ベタ

ベタに必須の飼育用品の選び方、飼育準備について

ベタを飼うために絶対必要な飼育用品、水作り、その選び方について徹底解説しています。
熱帯魚・ベタ

ベタは時々フレアリングさせよう!重要性と方法、頻度について解説

ベタの健康維持、長期飼育にフレアリングは必須です! この記事では、ベタ専門のブリーダーさんから聞いた適切な方法と頻度について解説しています。
熱帯魚・ベタ

ベタの稚魚が病気にかかった時の治療法

ベタ自体が消化器官が弱く、アカヒレ「コッピー」やメダカに比べ病気にかかりやすい魚ですが、生まれたばかりのベタの稚魚は免疫力が低く体力も無いので、もっと病気にかかりやすいです。 稚魚のコショウ病の治療法 早ければ孵化後数日でコショウ病にかかり...
熱帯魚・ベタ

ベタの繁殖について「成功のための準備、お見合い方法など」

ベタの繁殖はオスが巣を作り稚魚の世話をする、ペアが体を重ね合い産卵するといった他の魚類には、あまり見られない珍しい習性があるので、その繁殖行動を自宅で見るということは、とても貴重なことであり神秘的な光景で感動するものです。ベタの繁殖自体も難...
熱帯魚・ベタ

ベタ稚魚の育成、餌やり、水温、水質管理について

産卵後2~3日で稚魚が孵化します。孵化した稚魚は泡の巣にぶらさがるようにくっついています。 孵化してから3日目くらいまではヨークサックと呼ばれる栄養袋をお腹にぶら下げているため、上手く泳ぐことが出来ず稚魚が泡巣から落ちることがありますが、巣...
熱帯魚・ベタ

立ち泳ぎ病、逆立ち病の治療について

メダカや金魚が縦になって泳いでいたり、じっとしていると立ち泳ぎ病、または逆立ち病と呼ばれる病気です。 ©photoAC 立ち泳ぎ病の原因は特定されておらず、これをすれば確実に治る!といった治療法は存在していないのが現状です。 ただ明らかに改...
熱帯魚・ベタ

餌でアロアナの体高アップを図る方法

迫力あるアジアアロワナにしたい飼育者の方はたくさんいて、皆それぞれ色んな情報を仕入れて日夜体高アップを狙っている様です。 餌ではツメガエル、ミルワームが効果あり 実際に生き餌でアフリカンツメガエル、ミルワームを定期的に与えた結果、体高アップ...
熱帯魚・ベタ

アロワナ、古代魚にツボカビ病がうつるかどうか

生き餌で与える浮きガエル、ツメガエルが感染する恐ろしいツボカビ病。感染したカエルを餌で与えた場合に、感染するかどうかですが、結論から言うと感染しません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate...
スポンサーリンク