当HPはペットの飼育、マンガやアニメなど家で楽しめる趣味がコンセプトです。
淡水魚・海水魚の記事では、病気治療や予防法に力を入れており、専門の知識・スキルを取り入れて書いています。
当サイトの目標は飼育者が正しい治療知識とスキルを持ち、ペットが少しでも長生きできること。
愛犬・愛猫・愛魚すべて大切な家族なので、少しでも同じ時を過ごせる様に情報発信に努めてまいります。

kyo

スポンサーリンク
メダカ・金魚

メダカの転覆病、逆立ち病は予防できる!発症原因と対策について

メダカ、金魚に多く治療の難しい転覆病ですが、メダカの場合は大きな効果が期待できる予防法があります。他にもプラティ、モーリーなどにも予防効果が大きい為、ぜひ参考に読んでみてください。
オススメ記事

グレインフリーやヒューマングレードは良い商品?検証結果と本当に良いドッグフード厳選3つを紹介

グレインフリー、ヒューマングレード、無添加などネットで高評価されているドッグフードやランキングものを獣医学、動物栄養学の観点から検証し徹底解説。記事最後には知人の獣医師さん30人に直接聞いて最も評価が高かったドッグフードを順に3つ紹介しました。
医学・健康

認知症は生活を見直すことで約半分は予防可能! その生活原因と改善について

一昔前は治らないと言われた認知症ですが、自身の生活を見直すことで誰でも発症リスクを40%減らせることが近年の医学研究結果より明らかになりました。そこで認知症になりやすい12の生活リスクと、その予防策を中心に紹介します。
メダカ・金魚

腹水病に現状最も有効な治療法と早期判断基準について

腹水病とは観賞魚の腹部が水風船のように膨らんでいく治療の難しい病気で、病状が進行した場合、助かる確率はほぼ0%という恐ろしいものです。 はじめに記載しておくと、この病気に対する治療法として塩水浴、グリーンFゴールド顆粒など一般的によく目にす...
メダカ・金魚

メダカの餌やりの適量と季節ごとの正しい与え方について

数年前から大人気のメダカですが、餌の適量が分からないと言った声が多く、与えすぎて消化不良を起こし病気を招いたり、逆に少なすぎて栄養不足から、やせ細って体力が無くなり細菌感染や☆につながってしまうといった問題が起きている様です。なので、ここで...
メダカ・金魚

お祭りで取った金魚を元気に持ち帰る、飼育する方法

金魚すくいですくった金魚を元気に家に持ち帰る方法と自宅での飼育準備、落とさずに長生きさせるコツについてまとめました。
熱帯魚・ベタ

ベタに必須の飼育用品の選び方、飼育準備について

ベタを飼うために絶対必要な飼育用品、水作り、その選び方について徹底解説しています。
熱帯魚・ベタ

ベタは時々フレアリングさせよう!重要性と方法、頻度について解説

ベタの健康維持、長期飼育にフレアリングは必須です! この記事では、ベタ専門のブリーダーさんから聞いた適切な方法と頻度について解説しています。
海水魚

スターポリプを溶かすウミケムシの駆除方法について

ミミズ、ゴカイのような見た目で側面に足のような毛が生えた者から無毛なものまでいます。 大きさは1cmくらいの小さなものから10cmを超える大きなものまでいます。 無毛なものはゴカイと間違えやすいですが、ウミケムシはピンク色~薄紫でヒルのよう...
海水魚

スターポリプを溶かすカーリーの有効な駆除方法について

有害生物として海水魚の世界では有名で、正式名称はセイタカイソギンチャクといいます。 見た目は茶色で半透明の体、先端に触手を伸ばした形をしています。 よくライブロックに引っ付いてきており、状態の良いグレードの物を選んでも、目に見えないほどの小...
熱帯魚・ベタ

ベタの稚魚が病気にかかった時の治療法

ベタ自体が消化器官が弱く、アカヒレ「コッピー」やメダカに比べ病気にかかりやすい魚ですが、生まれたばかりのベタの稚魚は免疫力が低く体力も無いので、もっと病気にかかりやすいです。 稚魚のコショウ病の治療法 早ければ孵化後数日でコショウ病にかかり...
熱帯魚・ベタ

ベタの繁殖について「成功のための準備、お見合い方法など」

ベタの繁殖はオスが巣を作り稚魚の世話をする、ペアが体を重ね合い産卵するといった他の魚類には、あまり見られない珍しい習性があるので、その繁殖行動を自宅で見るということは、とても貴重なことであり神秘的な光景で感動するものです。ベタの繁殖自体も難...
熱帯魚・ベタ

ベタ稚魚の育成、餌やり、水温、水質管理について

産卵後2~3日で稚魚が孵化します。孵化した稚魚は泡の巣にぶらさがるようにくっついています。 孵化してから3日目くらいまではヨークサックと呼ばれる栄養袋をお腹にぶら下げているため、上手く泳ぐことが出来ず稚魚が泡巣から落ちることがありますが、巣...
海水魚

ハタタテダイの飼育「餌付け、混泳、病気治療について」

見た目はツノダシに似ていますがチョウチョウウオの仲間になります。 すごく丈夫で飼いやすいため、ツノダシの代わりとして飼育する人も多い人気種です。 概要 全長:横幅20cm以上、背ビレ30cm以上「体長高含む」適応できる水温:22~29度生涯...
海水魚

セグロチョウの飼育方法「餌付け、混泳、病気治療など」

名前の通り、背中に黒い縁取り模様が特徴のチョウチョウウオ。 美しい見た目に丈夫で飼いやすく、餌付けもしやすいことから人気のあるチョウチョウウオです。チョウチョウウオの中ではフウライやゴールデンバタフライの様に大型になる個体で、自然海の成魚は...
スポンサーリンク